主婦のつぶやき 

主婦のつぶやきです。子どものこと、日ごろ思っていることなどを書いています。

負けず嫌いではないのは、短所なのか?

私は、負けず嫌いではありません。負けたくない、という気持ちにならないのです。

学生時代、スポーツをしていた時に、コーチから

「○○(人の名前だったり、他のチームの名前だったりします)に負けてどうするんだ‼」とか、

「下手くそ‼○○(この場合は同じチームのメンバーの名前)にレギュラーとられるぞ‼」とか言われたことがあります。

でも、私は誰かに負けたくなくてスポーツをしているのではなく、スポーツが好きだからしているだけなので、「負けるな‼」という叱咤激励は意味がないのです。

自分の楽したい、怠けたいという気持ちは、乗り越えたいです。

しかし、人に負けたくないとは特に思っていないのです。

でも、それをおおっぴらに言うと、根性なし‼と言われてしまうから言えないのです···(^-^;

我が子たちも同じタイプのようで、「下手くそ‼」などと言われると、「やっぱり自分は下手なのか···」と落ち込んでしまいます。 

負けず嫌いではない、ということなのだと思います。

覇気がない、ガッツがない等々言われますが、負けず嫌いではない、ということは短所なのでしょうか?

人に負けたくない、ではなく、昨日の自分より上手になろう、でも良いのではないかと、私は思います。

スポーツのコーチをしている皆さま、負けん気を起こさせようと、「下手くそ‼」と怒鳴るのはやめてもらえないでしょうか?そう言われると自信をなくす人間もたくさんいるのです。

でも、これを実生活で言うと、甘えだと言われることを知っているので、決して口には出来ないのですが(^-^;

子どものやる気を伸ばすには

わが子たちは、どちらかと言うとのんびりした性格で、「宿題やった?」と聞くと、「あぁ~、まだだったー」なんてことがよくあります(^-^;

やる気を出してもらうために、「みんな頑張ってるよ。あなたも頑張らないと、置いてきぼりになっちゃうよ!」などと発破をかけても、あまり響きません(^-^;

結局、ほんの少しでも出来たことを認めて、褒めるのが一番やる気を出すようです。

正直なところ、こんな程度で褒めるの⁉と思わなくもないのですが、一番効果的です(^-^)
(我が子においては、ですが)

会社で新人さんを育てるときには、すんなり褒められるのに、我が子を褒めることはあまりない気がします。

豊原功補さんの会見を見て思ったこと

豊原功補さんの会見を見て思ったこと、それは、「この方は小泉今日子さんと別れるだろうな」ということです。

多分、公表した小泉さんに対して、「そんなことするなよ」という気持ちがあり、「面倒なことになったな」と思っているように感じました。

男の人って、面倒なことは、嫌いな人が多いように思います。

公表する小泉さんのことは面倒に感じて、面倒なことがない奥様のもとに、戻るような気がしてしまいました。

私のように感じた女性は多いのではないでしょうか・・・

 

男の子だから、きちんとした名前

子どもの同級生には、いわゆるキラキラネームのお子さんもいます。

親御さんが、思い入れがあってつけたお名前なのでしょうから、どんな名前でも良いと思います。

ただ、時々、女の子にはキラキラネームをつけ、男の子には堅いお名前をつけるご家庭があります。

「女の子だから可愛ければいいと思って、お姉ちゃんには○○ってつけたけど、男の子は将来名刺を持っても恥ずかしくないように、大人になってもおかしくない名前をつけたの」と言うのです。

私はキャリアウーマンとは程遠いですが、名刺を持っていますし、女の子も必ず大人になり、老人になります。

女の子だから、可愛ければ良いという考えに、モヤっとしてしまいます。

私は、どこにでもいる顔ですし、性格も可愛らしくはありません。だから、女の子は可愛ければ良いという考えに、モヤモヤするのでしょうか(^-^;

ラバーカップ

トイレが流れなくなり、「すっぽん」を買いました。

レシートを見ると、「ラバーカップ」と書かれていて、びっくりしました。

もう人生の折り返し地点に差し掛かろうとしている私ですが、「すっぽん」の正式名称は、「ラバーカップ」であると、初めて知りました(^^)

知らないことっていっぱいあるものですね!

 

 

謝ることについて

謝らない人って、周りにいませんか?

私の周りには、何人かいます。

多分、負けず嫌いなのですよね。「ごめんなさい」と言うのが悔しいと思っているのかな、という感じがします。

ある人が、待ち合わせの時刻に5分遅れてきました。第一声は「今日寒いね!」で、そのまま話し続けて、結局「ごめんね」とは言いませんでした。

別に5分くらい待つのは、まったく問題はありません。

ただ、「ごめんね」がないことは、ちょっとひっかかります。本人に何か言ったりはしませんし、付き合いをやめようとも思いません。でも、やはりちょっとひっかかる(^-^;

インフルエンザで会社を欠勤した人が、年始に一人、そして先週からもう一人います。

年始の人は、同じ係のメンバーのグループラインで「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪して、出勤してからも「お休みさせていただき、申し訳ありませんでした」と言っていました。

しかし、先週からの人は、グループラインでも、「インフルエンザなのでお休みします。関節が痛くて辛い‼」のみで、出勤してからも、「働くの久しぶりー」と特に謝罪はなし。

インフルエンザは、周りに移さないよう休んでくれた方が助かります。
移る病気ではなくても、具合が悪いなら、休むべきです。

でも、一言「ごめんなさい」がないと、ひっかかります···

私は心が狭いのでしょうか。
それとも、多くの人はひっかかるけれども、私と同じように、ひっかかっていないフリをしているのでしょうか。

ひっかかる私のつぶやきでした(^-^;

大字

会社で、取引先の方と電話で話していたときのことです。

取引先の会社のお客さまの住所を確認するために、

「お客さまのご住所を教えていただけますでしょうか」と、私が言いました。
 
すると、取引先の方が、

「○○郡○○町おおじ···」と言いました。

「おおじ、は、どのような字でしょうか?」と私がききました。大路かな?と思いつつ··

「大きいに、文字の字です」と言われました。

大字、おおあざのことですよね···?

受け答えもきちんとしていて、感じの良い方でしたし、仕事もきちんとしてくださる方でも、意外と知らないことがあるのですね。

私も、みんなが知っているようなことを、知らなかったりするのだろうと思ったら、ちょっと不安になりました(^-^;

テレビをつけると、録画しておいたドラマばかり見る私ですが、ニュースも見なくては‼と思いました。